空き地図鑑

空き地、更地、使われていない資材置き場、オープンスペース、祭祀場、住居跡地など、「空いている場所」がもつ様々な機能、意味、魅力を探ります。 (※本ブログに掲載の写真および文章の無断使用(転用・転載など)は禁止しています。)

クトジ御嶽

 

f:id:akichiniiko:20160613232647j:plain 

うるま市の海辺にあるクトジ御嶽である。

この御嶽は、樹木と背の高い草むらに覆われて目立たず、隠れるように存在していた。ここはタクシーに乗りながら探したのだが、はじめは運転手も場所がわからず、付近の住人(おばあさん)に場所を聞き出してようやく辿り着くことができた。

その際、運転手のおじさんは「大和(やまと)から御嶽を探しているそうだよ」と言って私をおばあさんに紹介してくれた。神聖な場所なので、ナイチャーの私が見に行っていいものか、少し不安や後ろめたさを感じた。ただ、入り口に着くと、そこには市の教育委員会の案内標識が立っていたので、いくらか安心した。 

f:id:akichiniiko:20161024213532j:plain

それによれば、ここは旅の果報や航海安全を祈る御嶽だったようだ。 

f:id:akichiniiko:20161024213603j:plain 

現在はコンクリートの地面やブロック垣で整えられているが、昔はおそらく祠以外には人工物は設けられず、ただの藪の中の空き地だったと推測できる。

しかし、現在でも鬱蒼とした薮が周りを取り囲んでおり、昼間でも薄暗い。

何となく長居はしづらく、畏怖の念を抱かせるような空間だった。

(no.104 クトジ御嶽 / 沖縄県うるま市)