空き地図鑑

空き地、更地、使われていない資材置き場、オープンスペース、祭祀場、住居跡地など、「空いている場所」がもつ様々な機能、意味、魅力を探ります。 (※本ブログに掲載の写真および文章の無断使用(転用・転載など)は禁止しています。)

田端・田端東遺跡(たばた・たばたひがしいせき)

 

 

f:id:akichiniiko:20160829114022j:plain

 

この公園のような原っぱは、東京都町田市にある縄文時代の遺跡である。

遺跡とはいうものの、現在は雑草に覆われて何も見えない。しかし、この下から約5000年〜2800年前(縄文時代中期から晩期)につくられた竪穴住居の跡や土坑(どこう)が見つかっている*1

そのため、ここは空き地にしか見えないが、文化財として市に保護されている土地なのである。

なお、写真右の小道を進むと、以前このブログでも紹介したストーンサークルのレプリカがある。↓

f:id:akichiniiko:20171011174050j:plain

 

※ ストーンサークルと、この場所(田端環状積石遺構)についてまとめた記事。↓

akichiniiko.hatenablog.com

 

f:id:akichiniiko:20160829114342j:plain

史跡内部の様子。

一見してどこの公園にもありそうな、特徴のない原っぱである。

遺構は地中にあるので、確認することはできない。現地の標識によれば、史跡の保護のために盛土保存され、このような形になっているようだ。 

 

f:id:akichiniiko:20160829122305j:plain

空き地の隅には雑草に埋れつつあるベンチがあった。 

 

f:id:akichiniiko:20171011174725j:plainf:id:akichiniiko:20160829114123j:plain

通りからみた遺跡入口の様子。

この遺跡は住宅街の中にある。ストーンサークルのレプリカや案内標識がなければ、公園にしかみえないだろう。

このように、史跡の中には古い遺構が地表に残っておらず、一見するとただの空き地なのに、実は文化財として保護されているケースも多い。

私たちが何気なく利用している公園や広場も、調べてみればそんな場所かもしれない。

 

(no.84 田端・田端東遺跡 / 東京都町田市)             

 

                    

*1:町田市教育委員会設置の現地標識による。