空き地図鑑

空き地、更地、使われていない資材置き場、オープンスペース、祭祀場、住居跡地など、「空いている場所」がもつ様々な機能、意味、魅力を探ります。 (※本ブログに掲載の写真および文章の無断使用(転用・転載など)は禁止しています。)

四ツ谷駅前の空き地

 

f:id:akichiniiko:20190726083033j:plain  

この特徴的な空き地は、JRと東京メトロの四ツ谷駅前にある。

赤坂口の改札を降りると、目の前にこの空き地が現れるので、不思議に思う人も多いだろう。

きれいに芝生が植えられ、寝転んだりしてくつろぎたくなるようなスペースである。

写真の中央付近には、この空き地に降りることのできる階段が確認できる。しかし、階段の前にある扉は閉ざされ、立ち入りは禁止されているようだ。

また、空き地の周囲をみても、この土地についての案内板は見あたらなかった。

 

問い合わせてみたところ、ここはJRの管理地であるが、何らかの理由で行政の指導を受けて残されている土地だそうだ*1

なお、「東京DEEP案内」では四ツ谷駅が江戸城外濠の上につくられたことが記され、この空き地についても紹介されている。

 

四谷界隈探索 (1) 四ッ谷駅と四谷見附橋 - 東京DEEP案内

 

f:id:akichiniiko:20190726082937j:plainf:id:akichiniiko:20190726083113j:plain


つまり、この空き地は元々お濠だったため、地盤に問題があって開発できず、駅などをつくる過程で計画的に残された場所と推測できる。

この空き地に起伏がある(写真手前が盛り上がってみえる)のは、濠の痕跡だろうか?

また、濠はこの場所だけではないと思うのだが、なぜここだけ広く残されているのだろうか?

駅前の目立つ所にあり、詳しい経緯が気になる場所である。

 

(no.18 東京都新宿区) 

*1:東京都新宿区とJR東日本施設部への聞き取りによる。