空き地図鑑

空き地、更地、使われていない資材置き場、オープンスペース、祭祀場、住居跡地など、「空いている場所」がもつ様々な機能、意味、魅力を探ります。 (※本ブログに掲載の写真および文章の無断使用(転用・転載など)は禁止しています。)

利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空き地

住宅街の空き地6

樹木が立つ空き地 住宅街に、長い間人の手が入ってなさそうな空き地があった。 空き地の中で一際目を引いたのがこの木。 ここまで成長するにはどれくらいかかるだろうか。成長が早い木だとしても、3年以上は放って置かれているように見える。 隣家にとっては…

ある空き地の記憶

かつて地元に広い空き地があった。 これは2012年6月に撮影した様子である。 この空き地の面積は6ヘクタール以上ある。全体が草に覆われ、ところどころ自然に根付いた低木も生えている。またこの中にはキジが棲んでいて、そばを通ると鳴き声をあげながら飛び…

住宅街の空き地5

街を散歩している時、多くの人にとって空き地そのものの印象はほとんど記憶に残らないかもしれない。 ただ、空き地(ここでは「利用されてない土地」の意味) の多い少ないが街の印象を左右することは確かだと思う。 個人的には、たとえ庭付きの住宅や公園など…

出来たての空き地2

整地作業中の空き地 散歩中、たまたま整地作業中の空き地に出あった。 ここにはかつてガソリンスタンドがあり閉店後もしばらくそのままにされていたが、ついに解体されてしまったのだ。 こうして土地の記憶はリセットされていく。また新しい店や施設ができれ…

使われていない駐車場3

コミュニティセンター横の空き地コミュニティセンターの隣に、ごくたまに使われる臨時駐車場の空き地がある。(コミュニティセンターは右隣) 空き地の中にはタイヤの跡がたくさんあった。たまたま最近使われたのだろう。しかし、いつもは基本的にガランとし…

住宅街の空き地4

新緑が美しい季節、住宅街でも魅力的な空き地が多く見られる。 ここに生えている植物が何かはわからないが、同種の草がサラサラと風になびいていて、心地よい空間が生まれている。 「雑草が生えた空き地」と一口に言っても、その植生は様々だ。 雑多な種類の…

痕跡を残す空き地 3

不思議な骨組み 近所の水田エリアを散歩中、雑草が茂っている一画を見つけた。 左右の区画では稲作が行われているが、ここだけは何故か放置されている。 近寄って見た様子。 この位置からはわかりづらいが、この空き地の奥行きは約50mもある(横幅は18mくら…

使われていない植栽地3

植物を育てるためには、日々の水やり、雑草とり、肥料管理、剪定などが必要で、何かと手間がかかる。 はじめは愛着を持って育てられていた植物でも、管理が面倒になったり、飽きられたりして、いつの間にか放って置かれてしまうケースがある。また、管理者の…

住宅街 / 商店街の空き地

人口が減少している地域では、空き地が都市の衰退(空洞化)を示す指標になることがある。 一方、発展途上の地域においては、空き地が成長の伸び代と捉えられることもある。 また、街の発展や衰退という大きな動勢とは関係なく、単に街が維持されるなかで、…

使われていない建物と空き地

人が出入りしなくなった住宅や事業所では、庭や駐車場が荒れ、そこが独特の佇まいの空き地に生まれ変わる。 上の写真は廃屋の隣にある空き地で、地表のほとんどが雑草に覆われている。しかし、隅のほうはまだ草に侵食されておらず砂利が覗いていた。この様子…

使われていない植栽地2

多摩動物公園にある空き植栽地 道路、公園、住宅地などの様々な場所に、草花や樹木を植えるための植栽地*1が設けられている。 これは、多摩動物公園(オオカミのスペース前)にあった使われていない植栽地。 ご覧のとおり雑草花壇になっている。大きめの草は…

住宅街の空き地3

秋の空き地 (10月7日) 雑草のグラデーション 一般的に、庭などに生える雑草は邪魔者扱いされ、刈られたり、除草剤が撒かれたりして取り除かれてしまう。 空き地においても同様で、定期的に草刈り業者が入ったり、防草シートで地表を覆ったりして繁殖を防い…

住宅街の空き地2  – 空き地の雑草

(4月24日撮影 no.157/茨城県) 住んでいる環境が、人の心理に与える影響は大きいだろう。 室内環境だけでなく屋外環境からも、人は日々何らかの影響を受けているのではないだろうか。 たとえば、家の周りに緑があるかどうかや、自宅から隣の家まで空間的な…

動物園の空き地

吉祥寺駅から徒歩10分くらいの場所に、井の頭自然文化園がある。 この公園は、動物園と水生物園に分かれていて、規模は小さいながらも落ち着いた雰囲気があり、人気が高い。 大型の動物は少ないが、リス、アライグマ、フェネック、ヤマネコ、鹿などが見られ…

商業地域の空き地 2 − 再開発工事で生まれた空き地

(no.143 武蔵小金井駅近くの空き地) 上の写真は、再開発工事が進むエリアで見つけた空き地。 敷地内はアスファルト舗装されたところと砂利が敷かれたところが混在している。おそらく、かつて別々だった土地が、区画整理の計画に沿って新しく区分けられたの…

出来立ての空き地

建物の解体が終わりに近づき、空き地が新たにできつつある風景に出会った。 以前建っていたものが何なのかはわからないが、道路側にはまだ階段、タイル、花壇が残されており、わずかに過去を物語っている。しかし、これらもすぐに撤去されてしまうだろう。 …

使われていない駐車場2

閉鎖された公務員住宅の敷地内に、広い駐車場が残されている。 この場所はいつも人気がないが、この日は何かの作業が行われており、車と人が入っていた(右奥)。 普段はこのように柵で囲われ、敷地内への立ち入りが禁じられている。 この団地が使われなくな…

使われていない植栽地

道路上の様々な場所に、樹木や草花を植えるために「植栽地(しょくさいち)」とよばれるスペース*1が設けられている。 植物は空気の浄化や防音、また、夏場には日影や蒸散作用による温度低下にも役立っている*2。 何より、植物の景観が安らぎなどの良い心理…

商業地域の空き地

武蔵境駅付近の空き地 商業地域*1にも空き地が残されていたり、店などが解体されて新たに空き地ができることがある。 上は、JR中央線の武蔵境駅近くにあった空き地である。 駅前はほとんど開発されており、商業ビルやマンションなどが立ち並んでいる。 その…

敷地内の使われていない土地 

駅舎敷地内の空き地 敷地内の建物が建っていない空地は、しばしば駐車場や庭、物置き場、畑などに有効利用される。 しかし、中には様々な理由で放置されてしまう場合もある。 上は、駅舎(国際展示場駅)と一体化した店舗敷地内の空き地である。 空き地を囲…

整地後の雑草

この記事の他に、このブログでは過去の痕跡が残された空き地を紹介したことがある。 → 痕跡を残す空き地 1 - 空き地図鑑 、痕跡を残す空き地 2 - 空き地図鑑 しかし、過去に建っていた建物が解体され、痕跡がきれいに取り除かれたために、当時の姿を想像でき…

シートに覆われた空き地

私たちの周りには様々な空き地があるが、上の写真のように、敷地の全てが防草シートに覆われている所もある。 ここは、一戸建て住宅が二軒ほど建てられそうな広さがあり、地面全体がシートに覆われていた。こうしておけば雑草が生えることもないが、これだけ…

使われていない物置き場 

使われていない資材置き場 2012年撮影。 2014年撮影。 上は、長い間使われていない資材置き場で、入口には利用者を募る看板が立てられていた(下の写真)。 この付近一帯は開発されておらず、森が多く残されている。 この空き地も森を切り開いてつくったのだ…

使われていない駐車場

駐車場の中には、普段は使われずにガランとしているものがある。 上の写真は今帰仁城跡公園(なきじんじょうあとこうえん)に設けられた予備駐車場の一つだ。 駐車場の周りにはぐるりと道路が通っていて、出入口が2箇所もある。 しかし、訪れた際は開園時間…

休耕地

(no55. 沖縄県うるま市) 畑作が中断され、一時的にデッドスペース化している土地がある。 上と下の写真は、沖縄にあり、いずれも休耕地と思われる。 畑作を中断する理由としては、畑を休ませて栄養のある土をつくる目的があり、場所によっては緑肥にする植…

湾岸の空き地

東京湾沿岸にはまだ多くの空き地が存在しており、ここもその一つである。 湾岸エリアは港や工場などが多いため、物流の拠点になっていたり、電力や石油の供給基地にもなっている。近年では、ここにマンションの建設も次々に進められているようで、居住者が増…

痕跡を残す空き地 2

都内にある塀が残された空き地。過去のストリートビュー画像を確認すると、財務省関東財務局の施設があった模様。 施設のほとんどが解体・撤去されたようだが、白いコンクリートの塀だけは空き地管理の目的で残されていると考えられる。なお、この塀の上には…

痕跡を残す空き地 1

プレハブ小屋前の空き地 空き地には過去の痕跡を残すものがある。 これは、散歩中に偶然発見した使われていないプレハブ小屋前の空き地。 敷地内の様子。いろいろなゴミが散乱している。 この空き地の一部はコンクリートで整地されている。 おそらく、以前こ…

特徴のある空き地 

ライトアップされた空き地 空き地は基本的に殺風景なものがほとんどだが、中には特徴的な姿のものも存在する。 上の写真は、駅前ロータリーに面してある空き地。周囲は単管パイプで仕切られ、立ち入りが禁止されている。昼間は目立たない空き地だが、夜にな…

広めの空き地 

人口が増加傾向の地域では、雑木林が切り開かれたり、農地が建築用地として整地されたりして空き地がたくさん生まれる。 上の写真2枚は街区の端にある未開発の土地で、広さは家が3、4軒建てられそうなくらい。敷地内は草が刈られてきれいに管理されている。 …